ちょっとずつ、
秋の気候になってきましたね!
セミが鳴かなくなりましたから。

今日は!
【特集!vol.3】
「100%脱石油」
の5回目!(^^)!
⑤化学物質過敏症を防ぐために
化学物質過敏症という病気があります。
ご存知ですか?
前にもポータルサイトで
紹介したことがあります↓
2017.4.26 【特集!vol.1-①】化学物質は健康をおびやかす
倦怠感・めまい・吐き気など、
症状は様々です。
一見、風邪なのかと思いきや、
いつまで経っても治らない。
医者に行っても原因不明。
化学物質過敏症とは、
数万種類ある化学物質の何かによって、
あるいは、その複合によって、
人体が拒絶反応を示し、
強制的に防御システムが働いてしまい、
ずっと体調不良が続く病気です。
アレルギーとは違います。
特定の成分を見つけることはできないし、
その物質を避けようにも、
日常のどこに潜んでいるかわからない。
人によって、
化学物質を許容できる量が、
決まっています。
その限界値を突破したとき、
突如発症するのです。
現状、治療法はありません。
一度発症してしまったら、
化学物質と関わらない生活に
変えていくしかありません。
軽度であれば、
花粉症やアレルギー反応と
変わらない人もいますが、
重度になると、身体を動かすことさえも、
困難になります。
今住んでいる家や、病院に入院するのも、
諦めるしかない人もいます。
ポータルサイトキャンペーン
キーワード
”5つの”
壁紙から電球まで、
何から何まで化学物質をゼロにする
リフォームを施した部屋で過ごす。
そんな方もいらっしゃるのです。
彼らにとって一番つらいのは、
誰かが運んできた化学物質なんです。
人工香料の香水・柔軟剤・芳香剤。
タバコの副流煙・整髪料・化粧品類
新聞紙・電化製品・スマートフォン
挙げればキリがありません。
化学物質過敏症の方が、
少しでも生活しやすくなるには、
100%脱石油製品が必要不可欠です。
しかし、注意して頂きたいのは、
重度の化学物質過敏症の方は、
植物・動物由来成分にも反応してしまうので、
100%脱石油のシナリー製品であっても、
使うのは難しいと思います。
そのくらい、やっかいな病気なのです。
化学物質にさらされる生活を続けていけば、
ある日突然、発症してしまうかもしれない。
しかし100%脱石油製品を
早い段階で使っていれば、
それを防ぐ大きな解決策になります!
どんな人にも起こりうることです。
是非とも覚えて頂きたいです。
次回は、
⑥100%脱石油にかける情熱と信念
今回も本当にありがとうございました!
--------------------------------------------
※追記(内容が変わります)
クローズアップ現代+の
"香害"番組について
前にも紹介した通り、
【”香害”番組放送!】9/21NHKクローズアップ現代+
人工香料や柔軟剤の化学物質で、
つらい思いをしている人たちのために、
この番組が放送される予定でしたが、
ここ最近になって突如、
内容が変更されていることに気づきました。
「カフェイン依存の若者」みたいな感じの
タイトルに変わっていたので、
完全に差し替えになっています。
これは筆者の個人的意見ですが、
何らかの圧力が掛かったのでしょうか?
NHKは全国放送ですので、
その影響力を懸念したのでしょうか?
もちろん、あくまで筆者の推測です。
ただ、
エコチル調査や、「香害」の本でも、
メーカーは取材に対して無回答か
取材を受けないという形を取っています。
とても残念ですが、
また次の機会になってしまいました。
ただ、放送が中止になったわけでは
なさそうなので、また放送する可能性も
十分あります。
NHKさん。
一刻も早く、"香害"番組の
放送をお願い致します!!!
---------------------------------------
※よろしければ、
下の「参考になった」「素晴らしい」などの、
投票ボタンをクリックしていただけると、
筆者は何よりの励みとなりますので、
何卒よろしくお願い致します!↓