こんにちは!
いつもお仕事お疲れ様です。

週末は晴れるみたいですよ!
ずっと雨だったので良かったですね
さて、前回までは
【香りの話題vol.6-①】〈香り〉はなぜ脳に効くのか・前半
【香りの話題vol.6-②】〈香り〉はなぜ脳に効くのか・後半
をお送り致しましたが、
今回はより深く掘り下げてみたいと思います!
そう、精油の抗ガン作用についてです。
ガンと言えば…
<日本人の死因ランキング>
第1位 ガン
第2位 心疾患
第3位 肺炎
第4位 脳血管疾患(脳卒中)
第5位 老衰
※男女ともにこの順位
※厚労省の去年の情報による
もはや、男女ともに第1位の死因です。
様々な原因が考えられますが、
3人に1人がガンで亡くなる時代です。
ちなみに一番多いガンは
肺・気管支ガンです(男女とも)。
喫煙者は年々減っているのに、
肺ガンで亡くなる方は本当に多いですね。
精油(アロマ)の特徴は、
空気として取り込めること。
肺・脳に直接入り込んで作用するため、
気管支や脳の病気にも強いんです!
前回の記事でも触れましたが、
精油には体調を改善する様々な効果が
あるのです。 「抗ガン作用」もそのひとつ。
正確には「ゲラニオール」という成分に、
ガンを攻撃する作用があることがわかっています。
ゲラニオールには免疫機能を
強くする力もあるので、
ガンを予防するのにもイイ成分です♪
実はこのゲラニオール。
パルファンはもちろん、
特にローズモンクールに大量に
含まれています(≧▽≦)
バラに似た香りが特徴のゲラニオール。
他にも防虫効果や、
皮膚を柔らかくしたり
弾力をよみがえらせる効果も!
「若返りを後押しする
強力な助っ人」
という一面もあります!
11月中旬には、
ローズモンクールが入荷する予定です。
ガンが気になる方や、
まずは予防をしようという方、
アンチエイジングに興味のある方も、
ローズモンクールはオススメです!
ちなみに、
ホルモンバランスを調整する効果もあるので、
生理不順・生理痛・更年期障害も、
改善できますよ!
いくつもの体験談もあります!

精油の無限の可能性を
示してくれたゲラニオール。
もちろんこれ以外の成分にも、
たくさんの有効成分があります!
この機会にぜひ、
Let's アロマで体質改善♪♪♪
※よろしければ、
下の「参考になった」「素晴らしい」などの、
投票ボタンをクリックしていただけると、
筆者は何よりの励みとなりますので、
何卒よろしくお願い致します!↓